2015年11月29日日曜日

Fusion 完成

いろんな故障やトラブルがあるましたが、やっと納車されたFusionです。


ジャ〜ン!

全面マットブラック(笑)

高知には本当ビッグスクーター、いやバイク少ないからなぁ。

またねこれからちょこちょこイジっていきますので見てください☆

それではまた次回!

2015年11月23日月曜日

フュージョン インナーカバー

はい


やっと手に入れた純正のインナーカバーです。

もう中華パーツはダメ!(笑)

ボックスが反れてちゃんと閉まらないし、やっぱ中華パーツは安いだけのことありますわ(笑)

やっとすべて純正パーツが揃いました。

あとは塗装するだけです。

インナーはさすがに塗装はしません。

自分でいろいろやるとやっぱ愛着が湧きますね〜

いやぁ〜こんだけやってると全国のフュージョン乗りに会ってみたいものです。

Twitterやブログにはすごい綺麗にカスタムされてるオーナーさんがたくさんいます。

いつか出会えることを楽しみにしておこう(笑)

それではまた次回!

2015年11月21日土曜日

フュージョン 不具合発覚

まさかの不具合、、、、、。

水温計が動いてない。

水温センサーが壊れてました、、、、。

古い車両なので仕方ないです。

結局、部品が届くまで乗れません。

ついでに扁平タイヤに交換することにしました(笑)

それではまた次回!

フュージョン完成!

いやぁ〜待ちに待ったフュージョン完成で〜す!


全面マットブラックです(笑)

特にこれといった特徴もなくシンプル!!!(笑)


ハンドルはMSK-Vの絞りハンドルにしました。

最近では結構セパレートのハンドルを着けている人が多いですが、、、、

まぁ、これでなんとか乗れるようになったって感じです。

個人的にはまだ変えたいパーツなどがあるので少しずつイジっていこうかと思います。

それではまた次回!


2015年11月17日火曜日

Fusion マフラー

さてわたくしのフュージョンでございますが、、、、

中古で購入した時に、なんだかうるさいマフラーが着いていたんですけど、どうも気に入らず、BEAMSソニックSS400というマフラーに交換したわけでございますが、、、、、

が!
が、しかし、、、、

ノーマルマフラー買っちゃいましたぁwww


なぜかといいいますと、ローダウンしているせいでマフラーが擦りそうな雰囲気なんです。
あとは、思ったよりデカかった(笑)

まぁせっかく買ったんだからとりあえずBEAMSマフラーで乗りますけどね(笑)

飽きたり、マフラーを変えたくなった時のストックですね。

とりあえず、今買っておかないともうこれから先どんどん状態の良い物が少なくなってくるだろうし、マフラーなんて程度が良いものって安く手に入らなくなるかもしれませんから。

いやぁしかしHELIXのメーターカバーですが、、、、、

全く届きません(笑)

それさえ届けばもう完成なんですけどね(泣)

あっ、このブログもし見てくれてる方がいらっしゃいましたら、コメントとかいいねみたいなの頂けるととても嬉しいかもです(笑)

そうするとブログやっててよかったなぁ、また更新しようって思います(笑)

はいそれではまた次回!

お楽しみに。



フュージョン ハンドルの交換

今回はハンドルの交換です。

ナローハンドルという物を着けていたんですが、ロングスクリーンにハンドルが当たりそうな感じだったので、MSK−Vという結構絞ってあるハンドルに交換しました。



ハンドル交換とかは本当に簡単にできます。

いやぁしかし、もう中古で買ったこのフュージョンですが、、、もう買った時の面影は全くございません(笑)
ブレーキシュー、ブレーキパット、ダウンサス、ホイール塗装(ブラック)、メーターカバー、外装一式、これだけ交換すると、そりゃ変わりますわ(笑)

どうなることやら(笑)

ではまた次回!

2015年11月13日金曜日

フュージョン DIY

こんにちは。

今回は、先日オークションで手にいれたフュージョンの純正カウルの塗装です。

はいDIYです。


やすりの600でスリスリ?ゴシゴシ?

とりあえずペーパーをかけました。

次はシリコンオフかけてガリ傷と擦り傷の所にパテを入れていく作業に移ります。

なんせ自分で塗装するの初めてなもんでドキドキですが(笑)

でも、やらないといつまでたっても自分でできないから、僕みたいな貧乏人は自分でやるんです!(笑)

それではまた次回!



2015年11月10日火曜日

最近のFusion

何年か前にビッグスクーターブームがあった頃から、もう10年くらい経っただろうか?

当時のフュージョンと現在とではカスタムの仕様が全然違います。

最近ではTwitterで若い子なんかのフュージョンの写真を見たり、バイクイベントの写真を見たりで、今のカスタムの知識を頑張って吸収しようとしています(笑)

最近はUSDMというのが流行っているらしく、まぁマネすることもないんだけど、普通にカッコいいです(^ ^)

クリアーレンズやメッキパーツが着いてた一昔前よりもはるかにカッコいいと思います。

時代の流れなんだろうけど。

まぁでもおっさんは田舎町に住んでるわけで、ビッグスクーター自体少なく、カスタムしてるビッグスクーターなんてのもほとんどいない。

マフラーを交換してるくらいのレベル。

あんまり車高短にしすぎるのも見た目はカッコいいけど、もうおっさんにはちょっとそれはできない(笑)

あと10歳若かったら車高短にしてたかもしれないけど(^ ^)(笑)

今日は予備で買った純正の外装ボディをペーパーで擦り、下地造りをしてました。

メインのマットブラックは車体につけてあるのて、飽きたらたまに交換しようかと考えて購入したんですが、今回初の自家塗装に挑戦しようと思ってます(^ ^)

やってみて気づくこともあるだろうし、仕上がりがいつになるのか不安ですが、頑張って塗装してみたいと思います(笑)

2015年11月7日土曜日

フュージョン HELIX

またやった(笑)



買ってもうたぁ〜

いやぁ〜、だって〜、クリアのサイドマーカーが付いてたんでねぇ〜。。。。

もうメッキとかクリアとか自分の好みじゃないんですわ(笑)

好きは人はそうすればいいけど😊


ついでにこれも買った(笑)

いるのか?(笑)

正直なくてもいい(笑)

ついでだから(笑)

マーカー買う予定がなかったたぶん買ってない、、、、

たぶん(笑)

あぁ〜早くFusion、俺のもとに帰ってきてくれ〜

2015年11月6日金曜日

とにかく純正を欲しがるおっさん(笑)

もう止まりません(笑)

HONDA フュージョンのデカール




果たして、、、、これいるのか?

もうよく分かりません(笑)

純正って聞くだけで買ってしまっているような、、、

しかしHELIXの純正メーター全然届きません(笑)


2015年11月5日木曜日

Fusion純正パーツGET〜!

もう本当に純正パーツないんだから〜(笑)

最近はもっぱらヤフオクのチェックばかり。

無い、無い、無い、、、、。

無い〜っ!

って思ってたら、やっと出てきた!(≧∇≦)

純正外装パーツ!!!



ついでに純正のテールレンズも!!(笑)


いやぁ〜本当に嬉しい。

とりあえず、カウルはコンパウンドで磨きをかけて塗装の予定。

テールレンズはストックしておこう。

やっぱ純正って高いけど、オークションでタイミングよく見つけられたら安く手に入る。

まだHELIXの純正メーターパネルが届いてないから組めないけど、来週には届くかなぁ。

では、また次回。

2015年11月3日火曜日

フュージョンカスタム中

前の持ち主がカスタムしていたパーツを、ぜ〜んぶ除けてしまいました(笑)

若い子なんかが好きそうなクリアレンズや、メッキパーツがいっぱい着いてたので排除(笑)


丸裸(笑)

今では純正のボディ(カウル)がなかなか売っていません。

中国製などのコピーした安いパーツばかり。

安いけど、パーツが噛み合わなかったりとか当たり前(笑)

ノーマルマフラーはなんとか探せばあるけど、状態がいいかどうかは画像だけでは分かるわけもなく、、、、、

とりあえず、メッキあんまり好きじゃないけど、新品のマフラーにしました。

BEAMSソニックSS400ってマフラーです。

次にデイトナローダウンサスでちょっと車高を下げました。

カウルはマットブラックでシブめな感じで、ハンドルステムやホイールもブラックに塗装しました。




 もうあと少しで僕のフュージョンが仕上がります!

お楽しみに!!!



フュージョン

ただいまフュージョンのカスタム&メンテナンス中でございます。

フュージョンといえば、今となっては旧車といってもいいくらいの乗り物になってきてますが、このフュージョンを乗ることになりました。



しかしこのフュージョン、ノーマルで乗ってる人もいますが、カスタムしてもなかなかいい感じになるんです。





自分も今ショップにてカスタム&メンテナンス中でございます。

このフュージョンの魅力はシートが低いので、背が低い人、女性などに人気なんです。

自分的には今のビッグスクーターのように近未来的なデザインでないところに魅力を感じてます。

この角ばった感じとか(笑)

もう最高です!(笑)

これから、自分の愛車を載せて行ききますのでまたこのBlogを覗いてくださいませ(笑)